青森県三沢市からのサーフボード修理依頼|フィッシュボードのレールクラッシュ補修

青森県三沢市からのサーフボード修理依頼|フィッシュボードのリペア事例

先日、青森県三沢市からフィッシュサーフボードの修理依頼をLINEでいただきました。
サーフワークス仙台では、宮城県内のお客様だけでなく、青森・岩手・秋田・山形・福島など東北各県からの修理依頼にも対応しています。

「近くに修理できるお店がない」
「ティントカラーやポリッシュ仕上げの難しい修理を任せたい」

そんな声に応えるため、宅配便を使った県外からの修理も受け付けています。


三沢から届いたフィッシュボードの修理

今回お預かりしたのは、フィッシュのサーフボード
レール部分に約5cmほどのダメージがあり、しかもティントカラー&ポリッシュ仕上げという難易度の高い修理ケースでした。

 


(レールに深めのクラッシュ、フォームが露出した状態)

 

修理では、まず破損部分をしっかり削り、樹脂とクロスで成形。ティントカラーを調色して馴染ませ、最後にポリッシュで磨き上げました。

 


(色も自然に馴染んでツヤも復活)

 

ティントは光の加減で濃淡が出やすいのですが、できる限りオリジナルの雰囲気を再現。
仕上がりも自然で、再び安心して海に持ち出せる状態になりました。


修理のポイント

  • レールのクラッシュは強度確保が最優先

  • ティントカラー仕上げは色合わせの調整が重要

  • ポリッシュまで行うことで全体の統一感が戻る

今回も「まだまだ現役で使える一本」として復活できました。


県外からの修理依頼について

青森県三沢市のように、県外からの修理依頼も宅配便で対応可能です。

  • 梱包:ボード全体をプチプチ+ハードケースで保護

  • 発送方法:西濃運輸で発送

  • 納期:通常1〜2週間(繁忙期は最大3週間)

LINEで写真を送っていただければ、その場でお見積り可能です。


まとめ

  • 青森県三沢市からフィッシュボードの修理依頼をいただきました

  • ティント&ポリッシュ仕上げの難易度高めリペアも対応可能

  • サーフワークス仙台では、東北各県からの修理依頼に対応しています

 

👉 サーフボード修理のご相談はサーフワークス仙台まで。
公式LINEから写真を送っていただければ、すぐに修理内容をご案内します。

青森・三沢から届いたフィッシュボード。レールに約5cmのクラッシュ

  • ティントを合わせてリペア、ポリッシュ仕上げで艶と強度が復活