10ftロングボードのノーズカット依頼
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s068e241fac0dc4f5/image/id64061f27415d1e5/version/1627824041/image.png)
1ヶ月ちょっと前に、岩手のお客様から10ftロングボードのノーズカットはできますか?と電話がきました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s068e241fac0dc4f5/image/i93347b85242e1235/version/1627824461/image.png)
現物見ないと判断できないですとお伝えして、持ち込まれたのが10ftのこちらのロングボード。
複数オーナーを経ての貰い物らしく、このままでは大きすぎて使いづらいと…
それにしても、せっかくの10ftですしこのまま乗ったらどうですか?と3回くらいお話ししてみたのですが、どうしても短くしたいとのご希望でした…
個人的に1回やってみたいという好奇心もあり、引き受けることにしました^ ^
それにしても、せっかくの10ftですしこのまま乗ったらどうですか?と3回くらいお話ししてみたのですが、どうしても短くしたいとのご希望でした…
個人的に1回やってみたいという好奇心もあり、引き受けることにしました^ ^
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s068e241fac0dc4f5/image/i573e8793e8cca160/version/1627824229/image.png)
で、できたのがコチラ。
自然な感じで違和感無くないですか?
作業前のイメージと実際にやってみるのではやっぱり違くて、7inも詰めるとノーズの厚さが半端なく厚くなります。5cmくらい…笑
それを調整するために、80cmくらいガラスクロスを剥がしてリシェイプ。
(この時点で引き受けた事をやや後悔…)
リシェイプした部分とオリジナルの繋ぎ目を滑らかにして、エアブラシでペイントからの再ラミネート。
(真剣に取り組みすぎて写真一切無し!)
さらに微妙な色合いを調整して、やっと完成。
以上、書くと簡単ですが本当大変でした!絶対やらない方がいいよ^ ^
自然な感じで違和感無くないですか?
作業前のイメージと実際にやってみるのではやっぱり違くて、7inも詰めるとノーズの厚さが半端なく厚くなります。5cmくらい…笑
それを調整するために、80cmくらいガラスクロスを剥がしてリシェイプ。
(この時点で引き受けた事をやや後悔…)
リシェイプした部分とオリジナルの繋ぎ目を滑らかにして、エアブラシでペイントからの再ラミネート。
(真剣に取り組みすぎて写真一切無し!)
さらに微妙な色合いを調整して、やっと完成。
以上、書くと簡単ですが本当大変でした!絶対やらない方がいいよ^ ^
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s068e241fac0dc4f5/image/i3bddb064e7fa8112/version/1627826183/image.png)
(写真は、たまたま遊びに来たツトムさんにノーズを持ってもらいました)
依頼から1ヶ月後、ご依頼者様が引き取りに来て、仕上がりが想像以上だととても喜んでもらえました^ ^
依頼者様も職人さんなので、予想を超える仕上がりと言って頂けて満足です!
依頼から1ヶ月後、ご依頼者様が引き取りに来て、仕上がりが想像以上だととても喜んでもらえました^ ^
依頼者様も職人さんなので、予想を超える仕上がりと言って頂けて満足です!
それじゃあ、また明日今度で